「ウポポ」の由来

ウポポとは?

「ウポポ」とはアイヌ語です。
アイヌの伝承民謡の一つで、室内などで労働をしたり、儀式を行ったりするときに、輪になって座りながら女性たちによって歌われるものです。
その伝承民謡も、輪になって座って歌うという行為自体も、両方をさす総称です。
アイヌの伝承民謡は一度しか聞いたことがありませんし、そのときに聞いた「ウポポ」の曲の意味も忘れてしまいましが、何故か「うぽぽ」という響きがとっても気に入ってしまいました。

それで、北海道に転居して始めてワンコを迎えたとき、つけた名前が「ウポポ」でした。

その後、オイリュトミーの体験講座に参加した折に、人間が音楽や音をどのように聴いているのかを、講師の先生からお聞きすることができました。

音が鳴ったとき、その音は

①最初に人間の背骨を打つのだそうです。

次に②背骨の中でポンポンと響き渡り、

③耳から脳に伝わり、

④どんな音か認識する。

という一連の流れを、一瞬にして聴いているそうです。
なので、人間は音楽もどんな音も、背骨をとおして聴いているのだそうです。

「うぽぽ」という響きはそのまんまを表していると感嘆しました。そして益々好きになりました。

「人生の日々を音楽を聴くように、歌うように生きていきたい」

そんな思いを込めた名前です。

 ご予約・お問い合わせはこちら

吉川洋子

NE運命解析士の吉川洋子です。
宇宙人生理論とNE運命解析学を通して自分自身の今生のプログラムを知り、私の進むべき方向性に向かっていきたいと思っています。
今が変化の時だと実感しています。
多くの皆様とご一緒に進化への道を歩んでゆこうと思います。

吉川洋子をフォローする
シェアする
吉川洋子をフォローする
ウポポがすき